【新刊】パク・サンフィ著『ソンビ、サムライ社会を観察する』(創批社)
10月10日から済州島で開かれる観艦式に日本の海上自衛隊が旭日昇天旗を押し立てて参加する問題を巡り、海自は韓国海軍と対立した末、不参加を通知してきた。両国は慰安婦動員や朝鮮人強制徴用問題でも、植民地支配の影を容易には取り払えずにいる。在日韓国人3世の学者として韓日両国を行き来しつつ学び、現在は中国の中山大学で東アジア交流史を研究している著者は、両国関係改善の答えを壬辰(じんしん)倭乱(文禄・慶長の役)後の朝鮮と日本の和解努力に見いだしている。1590年から1764年までのおよそ170年にわたり日本との間を往復した朝鮮のソンビ(学者・文人)が書き残した見聞記35件の記録を通して、著者は、朝鮮のソンビの対日認識が劇的に変化したことを確認した。その過程で両国の知識人が傾けた努力も本書に収められた。
最初は敵意が和解しようという気持ちを押さえ込み、同質性よりも違いの方が目立った。丁(ていゆう)再乱(慶長の役)のとき日本に連れてこられ、3年間抑留されたカン・ハンが、彼らの野蛮な死生観を批判したのが代表例だ。「生を好み死を嫌うのは人であれ物であれ同じ気持ちなのに、日本人だけが死を好んで生を嫌うとはどういうことか」(好生而悪死、人物同此心、而日本之人、独好死悪生何也)」。(『看羊録』)