記者はソウル市陽川区のあるタンフールー(糖葫蘆・飴かけしたフルーツを串に刺した中国由来のスイーツ)を売る店舗を訪れた。2022年11月にオープンした当時は開店前から行列ができるほどだった。しかし、今はもう営業していない。 看板はそのまま残っていたが、看板の下には「廃業のため処分、玩具・文具など50~80%引き」という掲示が出ていた。平日にはこの店の前に靴下を売る屋台が出ている。
【表】タンフールー・ヘムルチム・ホットドッグ・台湾式サンドイッチ…出店・閉店ラッシュを繰り返す韓国フランチャイズ店
韓国は高齢化時代に入り、50代後半に退職する人たちが起業して自営業に続々と参入している。昨年廃業を届け出た事業者は、2006年に関連統計を取り始めて以来最多となる98万6487人を数えた。「自営業廃業者100万人時代」の主因として、流行周期の短さやフランチャイズブランドの過剰が指摘されている。フランチャイズによる起業を目指すのは事業経験が不足している人たちが大半だが、2~3年ごとに変わる流行によって、栄枯盛衰が起きる。フランチャイズ業界関係者は「『短命フランチャイズ』への備えが不十分な起業家がを寿命が短いフランチャイズ加盟店をオープンし、廃業に追い込まれている」と話した。
本紙が公正取引委員会の加盟事業情報資料などを分析した結果、フランチャイズブランド全体の80%に達する外食ブランド数は2019年の4792から昨年は9934となり、4年間で2倍以上に増えた。2019年に651店舗に達したあるホットドッグフランチャイズ店は現在3分の1の191店舗に減った。タンフールーのフランチャイズ店は2021年に16店舗にすぎなかったが、昨年420店舗に増えた後、現在262店舗に減少した。
「短命フランチャイズ」現象はリタイア世代が自営業に挑戦する上で新たなリスクとなっている。クッパを販売するフランチャイズ加盟店の経営者は「フランチャイズで一獲千金を夢見たわけではないが、それでも廃業する可能性は小さい、5年以上は持ちこたえられるという信頼があった。予想より収益ははるかに少なかった」と話した。
自営業関連統計の数値はより悲観的な方向へと向かっている。統計庁によれば、7月の自営業従事者は572万1000人で前年同月に比べ6万2000人減少した。自営業者の減少傾向は2月から6カ月間続いた。6ヵ月連続での減少はコロナ以降初めてだ。