「売春に行き過ぎて米国で入国拒否、今や韓国に出稼ぎ」 日本人の投稿が韓国ネットで話題に

1週間で200万回超のアクセス

 現在の日本経済の状況を悲痛な形で表現した嘆きの文章が、日本のオンライン上で大きな話題になっている。

 X(旧ツイッター)ユーザーの「ゆな先生」は12日、Xに「2024年の日本」と題する長文を投稿した。この投稿はわずか1週間で200万回以上読まれた。

【写真】日本人女性の出稼ぎ売春をあっせんして拘束された30代韓国人男

 投稿者は、今の日本人について「オレンジジュースすら買い負けて『オレンジみかん混合ジュースを涙ぐましく作るようになった』と表現。さらに「女性らは海外に売春に行き過ぎて米国入国拒否が続出し、それどころか少し前まではるかに貧しかった韓国に売春に出掛ける」とつづった。

 さらに、自国の観光産業についても日本の輸出不振と関連付けて否定的な見方を示した。

 投稿者は「かつての貿易輸出大国はあぐらをかいて久しく、今や貿易赤字が数兆円に達し輸出するものがない」として「観光業で東南アジア、インド、そして名も分からぬ国々の人々に必死で頭を下げて外貨を稼ぐ」とつづった。

 中国人の進出が著しい不動産分野の問題についても言及した。

 投稿者は「都市部では日本人が中国人の所有者に毎月賃料を払い、高くて不動産が買えないと嘆く日本人の横で中国人が安い安いと現金でマンションを買っていく」と説明。一方で、「社会人のトップ層は次々と米国に脱出し、一度脱出した人は二度と帰ってこない」とも書いた。

 日本の技術力についても批判した。「(日本は)Society 5.0というふわっとした謎な空想と妄想を唱え、Industry 4.0どころか第三次産業革命すら遂げていないことを必死に隠している」として「政府も民間も売るIT技術がないのでよくわからないものを必死で宣伝している」と指摘した。

 高齢化と少子化問題についても批判した。

 投稿者は「新薬があれば助かる若者は助けられず、今日も老人たちは楽しそうに病院に集まって湿布をもらっている」「ベッドにはただ寝たきりで延命している80-90代の老人たちが寝ている。その老人の年金目当ての60代の独身息子が時々お見舞いに来る」と描写した。さらに「これら全てのことを若い現役世代が負担しており、彼らは金がなく結婚率も過去最低を記録し、同時に出生数も戦後最低を記録した」と続けた。

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • ▲写真=UTOIMAGE

right

あわせて読みたい