昨年12月10日(現地時間)、フランスのプロサッカーチーム「パリ・サンジェルマン(PSG)」の本拠地、パルク・デ・プランス(Parc Des Princes)。PSGとFCナントの試合が始まると、ピッチをぐるりと囲むフェンスの広告板に「アンニョン! パリ・バゲット」というハングル文字が発光ダイオード(LED)ライトで表示された。韓国のベーカリー・チェーン「パリ・バゲットがPSGのホームゲームにハングルの広告を出したのだ。この日、スタジアムを埋め尽くした観客は約4万人。この試合は全世界72チャンネルで生中継された。また、アクラフ・ハキミ、キリアン・エムバペ、ウスマン・デンベレ、カルロス・ソレールなど世界的なスター選手を有するPSGは同月3日、ル・アーヴルとのアウエーゲームの時、ハングルで名前が書かれたユニホームを選手に着せた。パリ・バゲットを抱える韓国の食品企業SPCグループとPSGがハングルによるマーケティングに乗り出したのは、同チームに韓国人選手の李康仁(イ・ガンイン)がいるからではない。PSGの関係者は「李康仁選手の入団以降、韓国人ファンが増えたのもあるが、韓国以外の世界中のファンたちも今では韓国語になじんでいる。ハングル名のユニホームに対し、フランスのファンの間では『面白くて新鮮だ』という反応が多かったからだ」と説明した。
【グラフィック】 外国語学習アプリ「デュオリンゴ」ユーザーが最も多く学んでいる言語
K-POPを前面に押し出した韓流ポップカルチャーや韓国企業商品の影響力が全世界に広がるにつれ、ハングルも世界各地で使われるようになりつつある。「アンニョン(こんにちは/バイバイ)」「オッパ(お兄さん/女性が年上の男性を呼ぶ語)」「テバク(大ヒット/すごい)」などの韓国語を隣国である中国・日本・東南アジアはもちろん、米国・欧州・アフリカの人々までも自然に話したり、使ったりする。グッチやルイ・ヴィトンなど世界的な高級ブランドもハングルそのものを商品のデザインに利用している。ハングルは今や、どこへ行っても自然に使われる「Kアルファベット」になったのだ。