日本、新天皇即位に合わせ20年ぶりに新紙幣

日本、新天皇即位に合わせ20年ぶりに新紙幣

 日本が、新天皇の即位する「令和」時代に合わせ、1万円札と5000円札、1000円札に印刷される人物をそろって変更すると決めた。財務省は9日、2024年から使用する新紙幣の改編案を発表した。紙幣の人物が変わるのは2004年以来20年ぶりだ。

 1万円札の人物は、明治時代の思想家・福沢諭吉から、「日本の資本主義の父」とたたえられる渋沢栄一に代わる。「日本近代化の師」と呼ばれる福沢は19世紀後半の明治維新当時、日本の改革と近代化を主張し、積極的に西洋文物を日本に紹介した。私立の名門、慶応義塾大学も設立した。こうした功績が認められ、1984年に1万円札に登場し、40年を経てこのほど退くことになった。5000円札には女性教育の先駆者・津田梅子、1000円札にはペスト菌を発見した医学者・北里柴三郎が確定した。

 日本が新たな紙幣の発行を発表した背景は、来月1日の新天皇即位に伴って雰囲気を一新しようとする政治的目的がある。麻生太郎副総理兼財務大臣は9日の記者会見で「新元号使用に伴う新しい紙幣の使用」に言及し「明治以降の文化人の中から選定するという、前2回の改札時の考え方を踏襲(して新しい人物を選んだ)」と表明した。今回の紙幣のデザイン改編を巡っては、安倍首相の明治時代に対する郷愁と経済復興に対する熱望が反映された、という評価もある。

 最大の関心を集めたのは渋沢栄一だ。1840年生まれの渋沢は、27歳のときに万国博覧会が開かれたパリを訪れ、大きな衝撃を受けた。産業革命と商工業の重要性を悟った渋沢は、大蔵省(現在の財務省)を辞した後、日本初の銀行となる第一銀行(現在のみずほ銀行)を設立した。租税・貨幣・会計制度の近代化を推進し、証券取引所を作った。

東京=李河遠(イ・ハウォン)特派員
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 日本、新天皇即位に合わせ20年ぶりに新紙幣

right

あわせて読みたい