2002FIFAワールドカップのときのように韓日の入国審査官を派遣しよう【コラム】

来年は韓日国交正常化60周年…両国の国民が体感できる措置が必要
出国時に入国審査も一緒に受けて専用通路を利用すれば30分短縮の恩恵

 それにもかかわらず、多くの韓国国民は、韓日関係の回復を実生活の中で体感できていない。こういうときに両国の国民が「韓日関係が良くなったので便利になった」と感じる措置を大胆に取ってこそ、両国はさらに未来志向的に進んでいくだろう-という提案は多い。その中でも代表的なのが、入国の簡素化措置だ。両国は、2022年の新型コロナ問題でいったんは中断していた相手国観光客のノービザ入国を再開し、相互訪問客は増える傾向にある。観光業界は、今年は1000万人の韓国国民が日本を訪れ、300万人の日本人が韓国を訪れるだろうと推定している。そのため、とりわけ韓国の観光客が日本を訪問する際、入国審査場で長時間待つケースが頻繁に発生している。飛行機が日本の空港に降りてから30分以上も列を作って待つケースも少なくない。

 これを解消するため、事前入国審査制を施行する必要がある。事前入国審査制は、出国審査時に相手国の入国審査を一緒に受けて、到着後は専用の出口を利用し、便利に入国する制度だ。これは両国間の合意で既に施行された前例がある。韓日FIFA(国際サッカー連盟)ワールドカップ大会当時の2002年5月15日から6月30日まで、事前入国審査制が施行された。当時、成田空港・仁川空港にそれぞれ14人の出入国審査官が派遣され、出入国審査を一度に処理した。韓日両国がこの制度を復活させれば、飛行機から降りた後、入国審査場で列を作らなくてもよく、旅行の時間を短縮できる。韓国は国内に15の空港があるが、日本は100を超える。このうち20近くが国際空港なので、韓国の方がより多くの恩恵を受けることもできる。

 来年は韓日国交正常化60周年に当たる年だ。両国政府が尹錫悦・岸田宣言を通して、政治的に意味のある分岐点を作ることも重要だ。これと共に、韓日の旅行客が入国審査場で列を作らなくてもいい措置を施行すれば、両国国民に実質的な恩恵を与えるのはもちろん、後に経済共同体をつくる基調にもなり得るだろう。

李河遠(イ・ハウォン)外交担当エディター

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • ▲李河遠(イ・ハウォン)外交担当エディター

right

あわせて読みたい