トップ100校に韓国勢5校がランク入り…ソウル大は9年ぶりに東京大学を上回る QS世界大学ランキング

 大学の研究力を示す「論文被引用数」では光州科学技術院が昨年よりも1ランク高い世界4位、韓国では1位となった。大邱慶北科学技術院(12位)や蔚山科学技術院(34位)も上位に入った。

 今年50位以内に入った延世大学は3年連続でアジアの私立大学で最もランクが高かった。教授1人当たりの学生数では浦項工科大学が世界24位で韓国では最もランクが高く、外国人学生の割合は漢陽大学が257位で韓国で最も高かった。

 大学全体のランキングでは米国のマサチューセッツ工科大学が13年連続で1位になるほか、2位から5位まで全て英米の大学が入った。2位は昨年よりも4ランク上がった英国のインペリアル・カレッジ・ロンドン、3位オックスフォード大学(英国)、4位ハーバード大学(米国)、5位ケンブリッジ大学(英国)だった。10位以内で英米以外の大学はスイス連邦工科大学チューリッヒ校(7位)とシンガポール国立大学(8位)の2大学のみだった。

 QSのベン・ソーター上級副社長は「韓国は海外の雇用主から高い評価を受けているが、大学の国際化指標は相変わらず厳しい状況だ」「グローバルな協力関係を強化し、STEM(科学・技術・工学・数学)分野を集中的に育成する戦略が必要だろう」とコメントした。

 QSの世界大学ランキングは「学術的評判」「国際研究ネットワーク」「雇用の成果」「持続可能性」など九つの指標で大学を評価している。

ユン・サンジン記者

【QS世界大学ランキング】韓国の大学43校

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • ▲ソウル大学/朝鮮日報DB
  • トップ100校に韓国勢5校がランク入り…ソウル大は9年ぶりに東京大学を上回る QS世界大学ランキング
  • トップ100校に韓国勢5校がランク入り…ソウル大は9年ぶりに東京大学を上回る QS世界大学ランキング

right

あわせて読みたい