京畿道に空襲!? 真夜中のエリアメール「Air raid」に肝を冷やした住民たち 

 真夜中に「北朝鮮がばらまいたビラとみられる物体が発見された」という災害メールが京畿道地域に送信され、住民らを不安にさせていたことが29日までに分かった。

【Photo】北朝鮮が飛ばしたとみられる風船

 京畿道などによると、28日午後11時34分、京畿道の一部地域に「北朝鮮の対南(韓国向け)ビラとみられる未詳の物体が確認された。野外活動を控え、見つけたら軍部隊に通報すること。Air raid Preliminary warning。京畿道」という内容の災害メールが送信された。

 その後、警察と消防当局には「災害メールの内容は事実なのか」「避難しなければならないのか」などの問い合わせが相次いだ。

 警察の関係者は「災害メールに書かれていたビラを実際に見たという通報はなく、災害メールに驚いて電話をかけてくるケースが相次いでいる」と話した。

 インターネットのコミュニティーサイトでは、災害メールに英語で「空襲予備警報(Air raid Preliminary warning)と書かれていたために不安になったという反応も相次いだ。

 ネットユーザーらは「戦争が起きたかと思った」「英語で書かれていたのでいっそう不安になった。外国人はもっと驚いたのでは」「寝ぼけて読んだので宇宙人でも現れたのかと思った」などの反応を見せた。

 また、今回の災害メールを巡り、ネットでは「ビラごときで空襲警報まで出して不安を助長している」という指摘や「休戦中の国なのだから、少しでも被害が懸念されれば災害メールを送るべき」などの意見が飛び交っている。

 韓国軍の合同参謀本部はこれに先立ち「北朝鮮の対南ビラとみられる未詳の物体が、京畿道・江原道の接敵地域(北朝鮮に近い地域)一帯で見つかり、軍が対応している」と発表した。

 韓国軍によると、前線地域では29日朝時点で10個以上の風船が見つかった。肉眼で見える高さから飛来し、一部は落下、残りは飛行を続けている。

 落下した一部の風船には袋が縛り付けてあり、暗い色の物体が入っていて臭いがすることから、内容物は汚物(ふん便)と推定されるという。

キム・ジャア記者

<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • ▲京畿道の一部地域に28日に送信された災害メッセージ。/インターネットのコミュニティーサイト

right

あわせて読みたい