京畿道安山市にある始華湖周辺埋め立て地の北東には、雑草の生い茂った野原がある。広さはソウル・汝矣島の1.4倍で、テーマパークの建設予定地になっている。2007年にある企業が、米国のハリウッド映画を題材にしたテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」をこの敷地に建設すると発表していた。当時は関連企業の株価が暴騰するほど期待を集めたが、08年の「リーマン・ショック」で資金調達に失敗し、事業が頓挫した。10年にはロッテグループなどが事業再開を宣言したものの、土地を所有する韓国水資源公社と土地代をめぐって駆け引きを繰り広げ、結局事業を白紙化した。最近になって中国資本が呼び込まれ、事業が再び推進されている。韓国では20年以上前からディズニーランドやパラマウント・ムービー・パークなどのテーマパークの建設があちこちで進められてきたが、ことごとく頓挫している。
日本では1980-90年代のバブル期に全国各地に大型テーマパークが建設された。しかし次々に倒産し「子どもが少なくなる『少子高齢化』の時代には、テーマパークには衰退の道しかない」という悲観論が飛び出した。記者もテーマパークについて、日本の事例を紹介しながら否定的な記事を書いたことがある。
しかし、反面教師として見られていた日本のテーマパークは、華麗に復活した。2004年に赤字で倒産の危機に陥った大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、黒字転換に成功しただけでなく、最近は攻撃的な投資に乗り出している。14年には約450億円を投じてハリーポッターエリアをオープンしたほか、数千億ウォン(約数百億円)を投資して任天堂のゲームをテーマにしたアトラクションを建設することを決めた。長崎県佐世保にあるハウステンボスも、18年連続の赤字から脱し、最近では外国人観光客誘致の旗振り役のような存在へと変化している。東京ディズニーリゾートは先ごろ、今後10年間で約5000億円を投じ、大型アトラクションとステージを建設すると発表した。