▲イラスト=イ・チョルウォン
ほんの1世紀前まで、韓半島は希望を見いだすために脱出しなければならない場所だった。1900年代初め、この地の若者たちは生きる道を探してハワイのサトウキビ農場へと向かった。その若者たちから送られてきた写真1枚で結婚を決め、より良い未来を夢見て移民船に乗った女性たちを「写真花嫁」と呼んだ。「韓国脱出」は我が国の小説や映画の主要なテーマでもあった。イ・ミンジン(ミン・ジン・リー)の小説『パチンコ』やチ..
続き読む
▲イラスト=イ・チョルウォン
ほんの1世紀前まで、韓半島は希望を見いだすために脱出しなければならない場所だった。1900年代初め、この地の若者たちは生きる道を探してハワイのサトウキビ農場へと向かった。その若者たちから送られてきた写真1枚で結婚を決め、より良い未来を夢見て移民船に乗った女性たちを「写真花嫁」と呼んだ。「韓国脱出」は我が国の小説や映画の主要なテーマでもあった。イ・ミンジン(ミン・ジン・リー)の小説『パチンコ』やチョン・イサク(リー・アイザック・チョン)監督の映画『ミナリ』に登場する「根を失った韓国系移民の生きざま」はわずか半世紀前まで私たちの姿そのものだった。
今は正反対だ。韓国では昨年、移民の増加率が50.9%で経済協力開発機構(OECD)基準で世界2位だったと海外メディアで報じられた。移民者全体の数は米国(118万人)が圧倒的1位だが、移民の増加スピードに限れば、韓国は増加率52%の英国とほぼ同水準だ。外国人の入国者数が韓国人の出国者数よりも12万人多いという統計もある。これは、韓国が「脱出したい国」から「行って住みたい国」へと変わったという意味だ。
外国に行ってみると、韓国に向けられる視線がどれほど変わったのかが分かる。数年前、出張で東南アジアに行ったある会社員は、現地の人に「韓国人だなんて、うらやましい」と言われた。欧州も同じだ。昨年スペインに旅行に行った人は「韓国人は時間はないけどお金はあって、スペイン人は時間はたくさんあるけどお金がない」と言われたという。大勢の外国の若者がK-POPアイドルを夢見て韓国行きの飛行機に乗る。
SNS(交流サイト)にも韓国への賞賛があふれている。若い女性が夜遅い時間に漢江のほとりを歩きながら「ここは安全な韓国」と投稿すれば、共感を意味する親指の絵文字が殺到する。スリや置き引きの多い欧州の人々は、韓国のカフェで席を確保するために人々がスマートフォンをテーブルに置きっぱなしにする光景に驚きを禁じ得ない。衣料品の品質の高さ、便利な公共交通機関、清潔なトイレにも賛辞が集まる。ある外国人は「韓国は全てが先進国」と話した。
昨年、韓国に住む外国人の割合が4.8%に達した。専門家らは、本格的な開放国家の道を歩み始めた証だと指摘する。公共の場所でヒジャブ(イスラム教徒の女性が髪や首を覆うために着用するスカーフ)着用禁止を巡って論争が起きたフランスのように、これまで見られなかった問題が起きる可能性もある。どんなことが起きようと、半世紀前までは我々が想像もできなかった未来だ。我々の祖父や父の世代が流した血と汗がなければ、こんな未来は不可能だったはずだ。しかし、全てがバラ色という訳ではない。チャン・ガンミョンの小説『韓国が嫌いで』には、チャンスの扉が閉ざされて就職や結婚、マイホームといった未来を夢見ることができず、オーストラリアへと向かう若者たちの挫折が描かれている。全ての人が希望を夢見ることができてこそ、「本当に住みたい韓国」になるはずだ。
金泰勲(キム・テフン)論説委員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
Copyright (c) Chosunonline.com