chosunonline logo

search menu

日本の首相が奉納する「真榊」とは何なのか

2024/10/18 11:13

▲写真=UTOIMAGE

 靖国神社で毎年、例大祭が行われるたびに、日本の現職首相が「供物」を奉納し、韓国などの反発を買う。ところで、「供物」というのは具体的には何のことなのだろうか。

【動画】靖国神社の石柱に赤いスプレーで落書きをする男

 供物と言えば、米などの食べ物だと考える人が少なくない。しかし、日本の首相が慣例的に奉納する供物は「真榊(まさかき)」と呼ばれる木のことだ。「榊(さかき)」という木の名前に、完全・真実・正確..

続き読む
닫기