【ソウル聯合ニュース】韓国軍の合同参謀本部は14日、北朝鮮が同日午後2時55分ごろ、平壌付近から朝鮮半島東側の東海上に向けて中距離弾道ミサイル(IRBM、射程3000~5500キロ)と推定されるミサイル1発を発射したと発表した。

 合同参謀本部は「米日と緊密な連携の下、(ミサイルの)詳細を分析している」として、「米日の当局と北のミサイル関連情報を緊密に共有しながら万全の対応態勢を維持している」と明らかにした。

 北朝鮮がミサイルを発射したのは先月18日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射して以来で、今年に入っては初めて。

 韓国軍当局は北朝鮮が昨年11月、実験に成功したと発表した新型固体燃料式のIRBMを発射した可能性に注目している。申源湜(シン・ウォンシク)国防部長官は今月10日に聯合ニュースとのインタビューで、北朝鮮が新型IRBM試射の準備を続けているとして、「1月に発射する可能性も排除できない」と述べていた。

 北朝鮮は新型IRBMに搭載する固体燃料エンジンを開発し、昨年11月11日に1段目の地上噴出実験、同14日に2段目の実験を実施していずれも成功したと発表している。従来の液体燃料式IRBMより射程が伸びた可能性がある。

 液体燃料式の弾道ミサイルは発射直前に燃料を注入する必要があるが、固体燃料式は燃料を入れた状態で保管できるため、奇襲攻撃が可能だ。平壌から米領グアムまでは約3500キロ、アラスカまでは約6000キロ離れており、2カ所の米軍基地を射程に収められる。沖縄などにある在日米軍基地も攻撃できる。

ホーム TOP