「このままでは、白頭山は『中国の山・長白山』として(国際社会に)定着しかねない」

 中国が、東北工程(高句麗などの歴史を中国史に編入しようとする中国の取り組み)に続き、またもや歴史侵奪に乗り出しているとの分析が示された。いわゆる「白頭山工程」をさらに掘り下げ「長白山(白頭山の中国式名称)は歴史的に中国歴代王朝の領土であり、中華文化圏に属する山」との論理を広めているというわけだ。

 韓京大の白頭山研究センターはこのほど開催した設立記念学術大会「韓民族の聖山の危機:白頭山の現在と未来」で、中国による白頭山工程について説明した。中国は、金と清が白頭山で祭祀(さいし)を行っていたとして遺跡などの観光資源の開発に乗り出す一方で、白頭山の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界ジオパークへの単独登録を目指しているというのだ。

 白頭山研究センターのユン・フィタク所長(韓京大教授・中国現代史専攻)は「中国は1998年以降、文書と地図の『白頭山』の名称を全て、中国式名称の『長白山』に変更し、2005年には吉林省直属特区『長白山保護開発区』を設置し、白頭山の開発に乗り出した」と述べた。

 その後、中国は「長白山文化建設工程」(白頭山工程)を通じ、白頭山を世界的な観光地として造成するプロジェクトを進めるとともに「長白山文化論」を通じ「長白山は歴史的に中国の山」という論理の開発と伝播に乗り出したのだ。

 「白頭山工程」は、高句麗など韓国の歴史を中国史の一部として歪曲(わいきょく)していた既存の東北工程が、経済開発と結び付いた形だ。かつて東北亜歴史財団で研究委員を務めたペ・ソンジュン氏は「中国は長白山の文化について『長白山地域で、粛慎(中国古代の東北方の民族)系と濊貊(古代中国東北部から朝鮮半島の北東方面に居住していた民族)系の文化を基に、中華文化を主体としてさまざまな民族が共同で作り上げた地域文化』と規定している」と説明した。

 中国はまた「中原王朝による白頭山地域の統治が、戦国時代の燕国(紀元前4世紀)時代から続いた」として、長白山文化論の範疇(はんちゅう)は「長白山」を中心に中国東北地域と韓半島北部を含むと主張しているわけだ。これは、「中国の漢民族政府が白頭山付近を管轄し始めたのは20世紀初めの中華民国樹立以降」という既存の歴史的常識に反するものだ。

 ユン・フィタク所長は、中国が長白山文化論を主張するために、女真族の祖先が白頭山で誕生したという「満州族聖山論」を広め、白頭山付近に「清朝文化院」(吉林省敦化市)、女真族の遺跡「訥殷古城」(撫松県)、「宝馬城」(安図県)など、白頭山と満州族を関連付けた遺跡を観光地として造成していると述べた。宝馬城には120億元(約2000億円)を投じ、女真族が建国した金王朝が白頭山で祭祀(さいし)を行った際の祭壇を遺跡として復元中だ。吉林省白山市の「長白山満族文化博物館」は、韓国人の見学を当初から拒否している。

 ユン所長は「中国が白頭山を『長白山』の名でユネスコ世界ジオパークに単独登録すれば、国際社会から『白頭山』という名称が消滅する懸念があり、韓国社会に東北工程以上の衝撃をもたらす恐れもある」と述べた。来年の北京冬季五輪を契機として「長白山は中国の山」という宣伝に乗り出す可能性も大きいわけだ。ユン所長は「白頭山が現在、中国と北朝鮮の国境にあり、歴史と神話を共有しているという点に配慮しておらず、一方的かつ排他的な文化の主導権の論理」と指摘した。

ホーム TOP