最近10年間の李承晩(イ・スンマン)元大統領追悼式で、大統領ではなく「博士」と呼称した例は、朴三得(パク・サムドゥク)報勲処長名義となった今年の追悼の辞が初めてだということが23日までに確認された。今年から報勲処は、追悼の辞だけでなくフェイスブックの公式アカウントや報道資料でも一貫して「博士」と表記した。野党側は「文在寅(ムン・ジェイン)政権の『李承晩消し』が露骨に現れたもの」と批判した。

 韓国の保守系最大野党「未来統合党」の尹在玉(ユン・ジェオク)議員室が、2011年から今年まで10年間の李承晩・元大統領追悼の辞を分析した結果、大統領という表現に代わって「博士」と呼んだのは朴処長の追悼の辞が初めてだった。2011年から15年まで(46周忌-50周忌追悼式)、朴勝椿(パク・スンチュン)報勲処長=当時=は追悼の辞で「李承晩大統領」と呼んでいた。16年の51周忌追悼式には崔完根(チェ・ワンゴン)国家報勲処次長が出席したが、大統領という呼称は変わらなかった。

 文在寅政権が発足した後、李承晩・元大統領追悼式は冷遇され始めた。皮宇鎮(ピ・ウジン)報勲処長は在任中(2017-19年)、李承晩追悼式にずっと出席しなかった。代読させた追悼の辞の分量も、前任者の半分以下に減った。それでも呼称だけは「李承晩大統領」で変わらなかった。

 ところが朴三得処長が出席した今年からは、追悼の辞で「大統領」という呼称が「博士」に切り替えられた。およそ1100字ある朴処長の追悼の辞に、博士という表現は計7回登場した。大統領と呼んだのは「臨時政府初代大統領」と紹介した部分だけだった。

 論争が大きくなると、報勲処は「今後、呼称の使用に注意を傾けて誤解がないようにしたい」とコメントしたが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の公式アカウントや報道資料に記した「博士」という呼称は修正しなかった。朴処長は予備役陸軍中将(陸士36期)出身で、国防大学総長などを歴任した人物。尹議員は「『博士』という格下げされた表現で李承晩・元大統領を呼ぶのは、いっそ追悼式に出席しないよりも侮辱的な行い」と語った。

ホーム TOP