6月11日、ソウル市瑞草区のあるホテルの2階会場に入ると、「小児青少年科脱出(No kids zone/ノー・キッズ・ゾーン)のための第1回学術大会」という横断幕が掲げられていた。最近廃業寸前に追い込まれている小児青少年科の医師を対象に成人慢性疾患、美容、ペイン・クリニックなどの開業ノウハウについて講義する場だった。受講料は、大韓小児青少年科医師会の会員は6万ウォン(約6500円)、非会員は30万ウォン(約3万2000円)だ。小児青少年科専門医など719人が事前登録し、現場で登録した医師まで含めると、約800席が埋め尽くされた。
学術大会だったが、入試説明会のような雰囲気だった。最初の講演のタイトルは「成人診療の基本中の基本、専門家が丁寧に講義する高コレステロール血症のポイント整理」だった。講師を務めた内科医は「この場に出席した小児科の医師たちが明日からすぐ診療現場で活用できるように説明する」と内科診療マニュアルについて述べた。小児科医たちは、まるで受験生にでもなったかのように、ノートにメモしながら講義に耳を傾けた。講義中の質問はメッセンジャーを利用してリアルタイムで行われた。ある小児科医に「特に聞きたい講義はあるか」を尋ねると「今はあれこれえり分けるときではない」とし「美容やペイン・クリニック、成人疾患など、吸収できることは全て学んでいくつもり」と笑みを浮かべた。
その後の講義のタイトルは「診療室ですぐ応用できるボトックスのポイント」「肺機能を検査する機械を活用した成人ぜんそくの診断と治療の実態」「糖尿の診断と管理」「細かい小児科専門医が上手に活用する下肢静脈瘤(りゅう)の診断と治療の実態」「肥満治療の実戦適用」などだった。内科、皮膚科、家庭医学科、胸部外科などが主に診療する疾患に関する内容だ。同日の講義は現在、小児青少年科の医師たちが変えたい診療科目を中心に構成された。大韓小児青少年科医師会のイム・ヒョンテク会長は「今日は総論中心に講義を準備したが、今後は小児科医が適性に合った分野を探せるよう分野別の講義も準備する方向性で検討中」と話した。