日本の韓国強制併合100周年に当たる2010年、韓日の知識人およそ1000人が共同声明を出した。日本の植民支配は当初から無効だという宣言だった。日本側からは、ノーベル文学賞を受賞した作家・大江健三郎、三谷太一郎・東京大学名誉教授など531人が参加し、韓国側からは李泰鎮(イ・テジン)・白楽晴(ペク・ナクチョン)ソウル大学名誉教授、作家の金芝河(キム・ジハ)、李文烈(イ・ムンヨル)などが宣言に参加した。双方の代表的な保守・進歩系知識人が乗り出したのだ。
この声明は同年8月、「植民支配は韓国人の意に反して行われた」という内容の菅直人首相の談話を引き出した。日本側は翌年、宮内庁所蔵の「朝鮮王室儀軌」など日帝時代に朝鮮から持ち出した図書1200点を韓国に返した。しばし、さわやかな風が吹き抜けた。あれから10年、大韓海峡を間に挟んで反日・嫌韓の逆風が吹き荒れている。知識人声明を主導した和田春樹・東京大学名誉教授(82)と金泳鎬(キム・ヨンホ)慶北大学名誉教授が、8月第2週の週末に電話と電子メールを通して、凍り付いた韓日関係を点検して出口を探る対談に臨んだ。
金泳鎬(以下、金)「植民支配が当初から違法・無効だったという宣言に日本の主流知識人が大挙参加するにあたり、和田先生の役割は決定的だった」
和田春樹(以下、和田)「金泳鎬・李泰鎮教授をはじめとする韓国の人々が乗り出したことで可能だった。加害国と被害国の知識人が過去史を巡って合意できるというのが希望を与えた」