日帝時代にも文化財を守った澗松美術館、財政難で宝物2点を競売に

1938年に設立された韓国初の私立美術館、所蔵品をオークションに出品するのは初めて
度重なる財政難に苦しみ仏像などを整理して解消を…美術界は「驚き、残念」

 財政難に陥っている澗松美術館が、国家宝物に指定されている金銅仏像2点を27日に開かれるKオークションの競売に出していたことが分かった。Kオークションは20日、「宝物第284号の金銅如来立像、宝物第285号の金銅菩薩(ぼさつ)立像が出品された」と発表した。韓国の文化財の宝庫であり象徴である澗松美術館の所蔵品が競売に出されたのは今回が初めてだ。

 オークションの関係者は「澗松側が外部に知られるのを嫌い、ホームページはもちろんのこと出品作の図録にも入れなかった」とし「2点を別途に紹介するカタログを約100部ほど別途に印刷し、国・私立博物館や美術館、有力な個人所蔵家に発送した」と述べた。文化財界は「澗松がどうしてここまで」「驚いた、残念だ」といった反応だ。文化財界のある関係者は「澗松美術館が厳しい状況に置かれていたことは公然の秘密だった。度重なる財政難に加え、ソウル市城北洞の新館と大邱分館の建築などを進めたことで、資金調達の面でかなりの困難を来していた」と述べた。

■なぜ宝物が競売に?

 宝物第284号の金銅如来立像は、高さ38.2センチの統一新羅仏像。目をつぶり口をつぼめてほほ笑みを浮かべ、下っ腹をやや突き出した姿が優雅でダイナミックだ。文化財庁が運営する国家文化遺産ポータルは「飾らずにほほ笑む姿は、三国時代の仏像様式の特徴を反映したもので、この仏像の格位を高めている」と紹介した。

 宝物第285号の金銅菩薩立像は、三国時代の仏像だ。頭に宝冠をかぶっており、顔はやや面長だ。細長い目と突き出た唇、高い頬骨が相まって、土俗的な印象を与えている。まるで鳥が羽ばたくように裾の左右は対称的に延びており、両肩から降りてくる大きな玉飾りは腰の下で交差している。「慶尚南道居昌で出土したと伝えられているだけで、明確な由来は分かっていない」(文化遺産ポータル)

 両作品の推定価格はそれぞれ15億ウォン(約1億3000万円)だ。博物館関係者のAさんは「澗松の所蔵品が出品されたことが分かれば、値段も上昇する可能性が高い」と話す。

前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • ▲宝物第284号の金銅如来立像、宝物第285号の金銅菩薩立像

right

あわせて読みたい