今年3月から韓国国内の高校で使われる韓国史の検定教科書が、誤った統計を載せていたり、歴史的な記録物の説明が不正確だったりすることが確認された。現代史の部分で哨戒艦「天安」爆沈事件など北朝鮮の挑発をきちんと取り上げず、現政権の治績の強調とみられる内容などから「政治的偏向」論争が持ち上がったのに続いて、でたらめな統計の掲載など基本的な事実にすら誤りがあることが判明した。韓国教育課程評価院が主管する教科書検定審議が、こうした問題点をきちんとピックアップできなかった-という指摘も起きている。丁慶姫(チョン・ギョンヒ)霊山大学教授は「検定審議が拙速に行われたのであれば、左派寄りの視点にしても事実関係の誤りにしても、きちんとピックアップすることはできない」として「こんな教科書が高校教育に使用されたら問題」と語った。
■統計の数字が1年ずつズレている教科書
6日に本紙が、高校韓国史検定教科書8種類の展示本(各高校へ事前に配布した教科書)を入手・分析した結果、シーマスとヘネム・エデュの教科書は、日帝強占期の産米増殖計画期におけるコメ生産量についての統計が誤っていた。1920-30年のコメ生産量のグラフを載せた二つの教科書で、年度ごとの生産量が全部違っていることが判明したのだ。例えば、この二つの教科書は1922年の生産量を1432万4000石と表記したが、実際の生産量は1501万石だった。1930年の生産量の場合、シーマスは1351万石、ヘネム・エデュは1370万石と記したが、正確な数値は1918万石だ。こうした間違いは、2013年に検定を通過した従来の韓国史教科書(14-19年)で既に確認され、問題になっていたにもかかわらず、今回の検定審議の際に引っ掛からなかった。