柱・天井も木、最上階には緑豊かな回廊…東京・新国立競技場は「杜のスタジアム」

柱・天井も木、最上階には緑豊かな回廊…東京・新国立競技場は「杜のスタジアム」

 あと200日。地球最大のスポーツの祭典「第32回夏季オリンピック競技大会」が今年7月24日から8月9日までの17日間、隣国の首都・東京で開催される。

 日本はオリンピックに成長を夢見る。1964年の日本で初の五輪大会が戦後日本の経済回復を全世界に知らせるきっかけだったとすれば、2回目となる今回の五輪大会は20年以上続いた長期不況や2011年の東日本大震災の傷から抜け出す跳躍台と言えるだろう。日本の安倍晋三首相は「躍動感あふれる新しい日本を世界に披露する」と語った。

 本紙は、先月15日に行われたしゅん工式の日、韓国メディアでは初めて新しい国立競技場を現場で見て回った。巨大な鳥の巣に似た木造スタジアムの滑らかな木の風合いが今年の夏、全世界から訪れる観戦客を待つ興奮を内に秘めていた。この国立競技場は、56年前に東京五輪が行われた以前の国立競技場(国立霞ヶ丘陸上競技場)を壊して新たに建てられたものだ。当時の壁画の一部と聖火台が新国立競技場の門に残っており、以前の大会の遺産であることを強調している。

■木で造られた神々の祭典の場

 東京オリンピック開会式・閉会式と陸上競技が行われる国立競技場は、都心の森の中にあるもう一つの森のようだった。明治神宮外苑にあるこの国立競技場は、内部の材料から外観に至るまで木で造られている。国立競技場の建築のテーマは「杜(もり)のスタジアム」だ。普通は「もり」と言えば「森」という漢字を使うが、ここでは「杜」という漢字が使われている。この漢字は単なる「森」ではなく、神社を取り囲む木立、または神社そのものを意味する。古代の日本人は杜が神のための領域であり、天の神が祭りの期間中に杜に降りてきて人間の祭りを楽しむと考えた。オリンピアンたちは人間の肉体の限界を超えて神の隊列に近づこうとする存在であり、スタジアムをこれらの人々のための神社として作り、盛大な祭典を開くという意味が「杜」という1文字に込められている。スタジアム最上部の5階に相当する部分には四季の花や草を植えた全長850メートルの回廊がある。名前は「空の杜」だ。

【図】「杜のスタジアム」東京オリンピックが行われる国立競技場

東京=ヤン・ジヘ記者
前のページ 1 | 2 | 3 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連フォト
1 / 1

left

  • 柱・天井も木、最上階には緑豊かな回廊…東京・新国立競技場は「杜のスタジアム」

right

あわせて読みたい