米、F35搭載の強襲揚陸艦とステルス揚陸艦を佐世保に前進配備
日、F35の機密提供を受けて米軍の新型レーダーを配備、軍事的影響力拡大
在日米軍は昨年10月から、東京都の横田基地に垂直離着陸輸送機CV22オスプレイ5機を配備・運用している。オスプレイが日本本土に配備されるのは初めてで、一部の団体がこれに対し抗議デモを行ったこともあった。しかし米日両国は、有事の際に主として特殊部隊を動かす際に使用するオスプレイは日本本土にも欠かせないという判断に基づき、オスプレイの配備をさらに増やしていく方針だ。在日米軍は2024年までに、横田基地に配備されるオスプレイを2倍に拡大する計画を立てている。
5月初めに米海軍は、2014年に就役した全長257メートルの最新型強襲揚陸艦「アメリカ」(LHA6)と、レーダーに捕捉されにくいステルス型の揚陸艦「ニューオリンズ」(LPD18)を佐世保基地に前進配備すると決めた。両艦は、交代する駆逐艦「ステザム」(DDG63)および強襲揚陸艦「ワスプ」(LHD1)よりも新型で、在日米軍の戦力を強化する効果がある。
それだけではない。米国のトランプ大統領は今年1月、ミサイル防衛計画(MDR)を発表した際、北朝鮮・中国・ロシアの大陸間弾道ミサイル(ICBM)の脅威を指摘し、MD(ミサイル防衛)強化の方針を明らかにした。その後、米日両国は「米本土防衛レーダー」(HDR)と呼ばれる新型レーダーを日本に配備する案を話し合っている。この案は、敵国が米本土やハワイ、米領グアムに向けてICBMを発射した際、これを発射地点の近くで追跡することを想定している。米日両国は2023年にハワイでHDR運用をスタートさせ、日本には2025年までにHDRを配備することを協議している。
2017年にトランプ政権が発足した後、米日同盟が強化される中で現れてきた現象は、世界の軍事関係の歴史を書き改めなければならないほどだ。最新鋭艦の配備、F35ステルス戦闘機の機密提供、MD関連の協調、サイバー・宇宙空間での協力強化…。