レーダー照射:韓国国防部「日本は謝罪を」、安倍氏発言にも遺憾表明

安倍首相、TVインタビューで「韓国のレーダー照射は危険な行為」
韓国国防部「低空の威嚇飛行は危険な行為」と反論

 韓国国防部(省に相当)は2日、いわゆる「レーダー照射問題」をめぐる日本の安倍晋三首相の発言に対して遺憾を表明するとともに、日本の哨戒機が威嚇的な低空飛行をしたことについて謝罪を要求した。

 安倍首相は1日、テレビ朝日とのインタビューで「火器管制レーダー(射撃統制レーダー)の照射は危険な行為であり、再発防止策をしっかりとやっていただきたい」「韓国側にも受け止めてもらいたい」と述べた。

 国防部はこの日、書面で「韓日の国防当局間で事実確認のために実務協議を続けていくと合意したにもかかわらず、日本が映像を公開し、1日のテレビ朝日とのインタビューで高位当局者までもが一方的な主張を繰り返していることに対し、深い遺憾を表明する」との声明を発表した。

 さらに「日本側が公開した映像で見られるように、当時、友邦国の艦艇が公海上で遭難漁船を救助するという人道主義的活動を行っている状況で、日本の哨戒機が低空で威嚇飛行をした。その行為自体が極めて危険な行為だ」と指摘した。

 その上で「もう一度明言するが、わが艦艇は日本の哨戒機に対し追跡レーダー(STIR)を照射していない」「日本はこれ以上事実を歪曲(わいきょく)する行為をやめ、人道的な救助活動中だったわが艦艇に対して威嚇的な低空飛行を行ったことについて謝罪すべきであり、実務協議を推進することを要求する」と強調した。

 「レーダー照射問題」は、韓国海軍の駆逐艦「広開土大王」が日本の海上自衛隊のP1哨戒機に射撃統制レーダーを照射したと日本側が主張したことがきっかけで韓日の対立に発展した。

 韓国海軍の駆逐艦は12月20日、東海(日本海)海上で、遭難した北朝鮮の船舶の捜索作業に当たっていた。

 韓国軍の関係者によると、日本の哨戒機は当時、救助活動中の韓国の駆逐艦の右方向500メートル、高度150メートルの上空を威嚇的に通過した。

 日本は当初、哨戒機は低空飛行を行っていないと主張していたが、先ごろ日本の防衛省が公開した哨戒機からの映像で、低空飛行が行われていたことが確認された。

 日本は、高度150メートル以下での飛行を禁じる国際民間航空機関(ICAO)の安全条約に照らして問題がないとの立場だが、軍用機にはICAOの規定が適用されないと韓国軍当局は説明している。

 特に哨戒機のような航空機には通常、空対艦ミサイルなどが搭載されているため、艦艇の乗組員にとっては近くを飛行されれば相当な脅威を感じるというのが軍関係者の一致した説明だ。

キム・ソンジン記者
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
あわせて読みたい