「マレーシアに敗れるとは、どういうことだ」
今月18日にインドネシアで開幕したアジア大会を観戦している韓国のスポーツファンたちは、大会序盤でサッカーやバドミントンなど韓国が得意なはずの種目で苦戦している様子を苦々しく思っている。これは「アジア大会程度なら勝って当然」という心理が根底にあるからだ。一種の錯視現象だ。
韓国は世界の一流アスリートが出場するオリンピックではかなり前から優れた成績を残してきた。1984年のロサンゼルス・オリンピックで韓国は金メダルの数で初めて総合10位に入り、その後もメダルの数だけなら「スポーツ強国」と言ってもおかしくないほどの結果を出してきた。国の急速な発展と歩調を合わせてスポーツ界も実力をつけてきたわけだが、それも韓国国民にまた新たな誇りを持たせた。その韓国の選手たちがオリンピックよりもはるかに格下で、いわば地域限定のスポーツイベントとも言えるアジア大会で次々と敗れている。韓国国民にとってはにわかに受け入れがたい現実だ。
先日も韓国にとって得意種目のはずのバドミントン団体戦が男女ともに敗退し、1978年のバンコク大会以来のメダルなしに終わった。男子は日本に1セットも取れないまま0-3で敗れ、女子はインドネシアに1-3で敗れた。
一部では韓国のいわゆる「エリートスポーツ」が崩壊する前兆との見方も出始めている。しかし振り返るとこのような見方は実は20年前からあった。
当時、記者は韓国が世界に誇っていたハンドボールとバドミントンのコーチや選手たちを取材したことがあるが、その時から協会の関係者は口を開くたびに「つらい思いをしてまでスポーツを続けたいという選手はほとんどいないし、メダルを取りさえすれば多くの恩恵が受けられた制度も見直されつつある」「われわれはそのうち間違いなく没落していくだろう」と嘆いていた。