ソウル大学のシン・ヨンハ名誉教授、『古朝鮮文明の社会史』を出版
「5000年前に現れた古朝鮮文明は、メソポタミア文明(5500年前)とエジプト文明(5100年前)に続き、世界で3番目に形成された古代文明だった。これまで歴史に埋もれ、忘れられていた古朝鮮文明の起源と誕生、社会経済的土台と文化的特性、古代国家の建国と発展、解体を総合的に整理した」
学術院の会員で社会史学の重鎮、ソウル大学名誉教授のシン・ヨンハ氏(81)が『古朝鮮文明の社会史』(知識産業社)を出版した。シン名誉教授が21世紀に入って集中的に探究してきた古朝鮮研究3部作の最後を飾る著書だ。シン名誉教授は、国家と民族の観点から古朝鮮に光を当て、『古朝鮮国家形成の社会史』(2010年)、『韓国民族の起源と形成研究』(2017年)を既に出版している。
シン・ヨンハ名誉教授によると、古朝鮮文明は紀元前30世紀ごろ、大同江流域と遼東地域で形成された。氷河期が終わったおよそ1万2000年前、北緯40度線以南の古韓半島(朝鮮半島)で農耕を始めた人々は、世界で初めて短粒種のコメと大豆の栽培に成功した。新石器時代の農業革命の結果として南漢江・錦江流域の集落が大幅に増え、そのうちの一部が、次第に農耕の可能な北方へと移住した。遼河の東に定住した人々はトラをトーテムとするワイ族(ワイはさんずいに歳)になり、遼河の西に渡った人々はクマをトーテムとする貊(ばく)族になった。
5000年前、気象の異変に見舞われた遼西地域の貊族が東南へ移動して大同江流域で韓族と再結合する中で、青銅器文化を土台とする古朝鮮が立てられた。古朝鮮は1000年後、遼東へ首都を移してワイ族を吸収し、東西へと領土を拡張して韓半島・満州・沿海州にわたる古代連邦国家を建設した-というのがシン氏の主張だ。シン名誉教授は「韓民族につながる韓・ワイ・貊族が古朝鮮の中心を形成し、ユウ婁(ユウはてへんに邑)・匈奴・突厥・モンゴルなど征服・併合された遊牧民族が周辺に布陣した」と語った。