【コラム】韓国文学のアキレス腱・李光洙

【コラム】韓国文学のアキレス腱・李光洙

 1970年代は、各家庭を回って月賦で全集を売り歩く商売の全盛期だった。余裕ができた中産層が、子どものために児童用の文学全集や偉人の伝記を気前よく購入した。赤い表紙で50巻からなる啓蒙社の「少年少女世界文学全集」や、15巻からなる「韓国伝記全集」「世界偉人全集」などは、子どもたちにとって羨望(せんぼう)の対象だった。全集が配達されると、図書館が家にやって来たかのようで、とても浮き浮きして本を広げた。しかし童話の本をある程度読んでしまうと、読書熱は冷めていった。

 春園・李光洙(イ・グァンス)と出会ったのは、そんなときだった。月賦で全集を売り歩く業者が、大人向けの本として勧めてきた最初のものが、当時ベストセラーだった10巻組みの三中堂李光洙全集だった。小学6年生にとって「李光洙全集」は手ごわかった。縦書きでみっしり詰め込まれた活字には飽き飽きした。それでも手当たり次第に読んでいった。『無情』『有情』『土』『愛』『麻衣太子』……。きちんとした背景知識もないまま読んだ李光洙の小説を、小学生が消化するのは無理だった。そうして李光洙からは遠ざかっていった。

 少し前に韓国文人協会が、春園と六堂・崔南善(チェ・ナムソン)を記念する文学賞を作ると発表したものの、計画を取り下げた。一部の団体から「親日派をたたえる文学賞をどうして作ることができるのか」と強く反発されたからだ。春園と六堂は、それぞれ朝鮮初の近代小説『無情』と新体詩『海より少年へ』を発表し、近代文学の先駆者に挙げられるが、「親日」の壁を越えることはできなかった。李光洙は、かつて文学評論家のキム・ヒョンが「いじればいじるほど悪くなる傷」に挙げたほどの、韓国文学のアキレス腱(けん)だ。

金基哲(キム・ギチョル)文化部長
前のページ 1 | 2 次のページ
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) Chosunonline.com>
関連ニュース
関連フォト
1 / 1

left

  • 【コラム】韓国文学のアキレス腱・李光洙

right

あわせて読みたい